ぶていのほめぱげ

※個人の感想です

北鎌倉〜鎌倉散策 円覚寺/明月院/建長寺/鶴岡八幡宮/小町通り

ゴールデンウィークということでどこか行くか!となり古都・鎌倉に行ってきた。 鎌倉は数年前に社員旅行で行ったのが初めてで今回は2回目。 そんなわけで鎌倉は行ったことがあったので、北鎌倉に行くことにした。

北鎌倉駅を降りて最初に行ったのは円覚寺。 駅降りてすぐのところにありアクセスが良い。 前日までは雨でこの日も曇りになるかと思ったが、運よく晴れ間が覗いてとても気持ちよかった。

この時期に舎利殿に拝観できるようなのだが、開始日の前日に来てしまって拝観出来なかった。 まぁ、人混みを避けられたと考えたら良かったかもしれない。 大河ドラマのタイアップ?もやっていたが、それらしい参拝客も少なく快適にまわれてよかった。

インスタかTwitterに写真を投稿すると粗品がもらえるとのことで参加。 粗品をもらいに円覚寺を後にした。

途中移動しつつ道脇のご飯処でお昼をいただく。 寿司がメインのところだったが、前日にカッパ寿司で豪遊してしまった*1ために寿司を避け、ラーメンセットを頼んだ。

腹ごなしをし次に向かったのは明月院。 ここはあじさい寺として有名で、あじさいの咲く季節には一面あじさいで埋まる。 …がまだこの時期はあじさいは咲いていないので、青々とした草が生い茂っていただけだった。

本堂の前の枯山水。

本堂の悟りの窓から見える景色には風情を感じる。

本堂の脇へ行くと明月院やぐらと呼ばれる、岩をくり抜いた墓があった。 写真では小さく見えるが、実際はひと回り大きく圧巻であった。

明月院を後にして次に行ったのは建長寺。 建長寺に着いた途端に雨が降ってしまった。 運悪く傘も持ってなかったので、あまり中を回れず写真も少なめ。

さざれ石。 君が代の歌詞にも登場し、エルデンリングでは褪せ人が持ち歩いてるアイテム。 こんなにデカいものをよく持ち歩けるな…っと。

方丈(龍王殿)で庭園を眺めながら雨宿り。

雨も過ぎ去ったので建長寺をあとに。 北鎌倉駅まで戻るか鎌倉駅まで行くかどちらも微妙な距離感ではあったが、そのまま鶴岡八幡宮へ行くことにした。

鶴岡八幡宮に到着。 疲れていたのと2回目だったので写真少なめ。

狛犬もマスクをしている。感染症対策だろうか?

新型コロナ感染防止のために自祓所が設置されていた。 紙の人形を持ち大きなしめ縄の中をぐるぐる回り、人形を収めるという流れだった。 この人形どこかで見たことあると思っていたがSEKIROの依代だな。

最後に小町通りへ。 おしゃれなお店、食べ歩きが出来る店が多く客層が一気に若くなりそして増えた。 どこも埋まっていたので駅前のエクセルシオールカフェに入り休憩して帰路へ。

*1:カッパ寿司はエンターテイメント